スポンサーリンク
-
蛾
→
卵、幼虫、さなぎ、成虫という完全変態を行うチョウに似た昆虫。 -
大蛇
→
大きなヘビのこと。各種神話に現れる伝説上の生物。 -
壁蝨
→
体長が1ミリ以下のものも多い多様性に富む小型の節足動物。 -
天牛
→
細長い体、長い触角、大顎でかみつく力が強い甲虫。 -
蝸牛
→
陸に住む巻貝。触角が2対あり、後触角の先端には眼がある。 -
斑猫
→
金属光沢の緑、黒紫色に白斑点、赤模様のカラフルな昆虫。 -
水澄
→
水面をすばやく泳ぐ小型の水生昆虫。 -
蜩
→
朝夕に甲高い声で鳴くセミ。夏の夕暮れの効果音に使用される。 -
蛞蝓
→
陸に生息する巻貝のうち、殻が退化しているもの。 -
蠅
→
衛生害虫、農業害虫とされる。人の周りを飛び回るうるさい昆虫。